こんにちは、にほんばれ元代表のゲンです。
いったん大仕事を終えまして、これにて無事任期満了なわけですが、来年以降のうちの開催や他大ポサの一助になればなと。
事前準備編
ここは殆ど身内向けの内容なので飛ばしてもらって大丈夫です。
まず教室決め
今年は一昨年に使ったD13教室を始めに予約したのだが、去年同様バザー企画の倉庫?に使うとか何とかで使えず。ぶっちゃけこれは予想通りで、まあ去年の教室を使えればそれでいいかと思っていた。
しかし、ここで問題発生。開催2週間前に急に研究室があるからE棟は使わないでほしいとの連絡が。そのせいで限られた教室の中から選ぶことになってしまったため、結果机が動かないD25教室にポケカ以外のブースを設置することにした。
通路は狭いわ、親子連れが座りにくいわ、子供は席に座りにくそうだわで要改善。
来年以降はしっかり事前にアポとって教室取った方がいい。理想は企画全部一つの教室に収めること。その方が移動もしやすいし。
次に企画内容
正直殆ど僕の責任で、事前にもっと企画の準備をしておけばよかったなと。
企画内容考え始めたりしたのが10月頭からで、ポッ拳とか実機の貸し出しはあまり段取りを決めず進めてしまったのがよくなかった。
サイセンとぱらには無茶言って直前にクイズ作らせてしまったし、しろみしと26には学祭中に塗り絵作らせちゃったりで本当に申し訳なかった。一回生にも当日の段取りあんまり説明せず学祭迎えちゃったり、全部ちゃんと伝えてなかった僕が悪いです。
学祭当日編
一日目はまさかの大雨で、ほとんどお客さんが来ていなかったため割愛。ポケカ大会の進行は完全に任せていたので、うまくやってくれたようで助かりました。
続いて2日目
前日の大雨のせいか、大盛況だった模様。ポケカブースの方はちゃんと覗けていないのでわからないが、多分そっちも来る人多くて大変だったと思う。
12~13時のお昼時以外は人もたくさん来るようになってきて、回すのが大変だった。
以下企画ごとの反省。
ポッ拳
一日目は僕が暇だったので、とりあえず対戦しながら攻撃方法、ガード、共鳴バーストの出し方だけ教えるというやり方でやっていた。2日目以降は一回生たちに殆ど任せていたのだが、チラ見した感じいったん練習モードで基本的な動き方を教えて、そのあとに対戦に移っていた。そのやり方の方が時間がかかるかもしれないが、多分グダグダで終わるよりはいいので推奨。
あとはジョイコンの操作方法を描いた簡単なイラストととかあれば、プレイしながらでも思い出せるのでいいと思う。
今年は1台だけにしていたが、思いのほか盛況で待機者がいたので、来年以降は数を増やしてもいいかも。
前のプロジェクターに移せば正直SVなんかよりも画面映えするので、他所のポケサーでもやってないところはぜひ導入してみてほしい。
フリー対戦
これもまあまあ人気だった。去年同様僕が看板に勝手に貸し出しありと書いて僕のやつを貸し出していた(人に2万以上する所有物を貸すことに抵抗を覚えるのは当然のため)。
今年は去年と違ってこちらが用意したパーティで戦ってもらったりしていたが、最新作を触っていない大学生や大人には暁ガチグマって何?と言われたので、世代ごとに分けていくつかパーティ用意しといてもいいかも。子供にはすきなポケモン選んで楽しんでもらう形がいい。ある女の子が僕の未育成のエスパーテラスルギア(Lv15)を使っていた時は何ともいたたまれない気持ちにはなったが。
クイズお絵描き
塗り絵は好評だった。それもこれも学祭期間中につくってくれた女性陣のおかげ。
前日にハモさんにお願いしてピカチュウとポッチャマの塗り絵を刷ってもらったが、ポッチャマの初登場が15年以上前ということを失念していた。おとなしく最新作の御三家を選ぶようにしましょう。
ある家族の息子さんはポッ拳、娘さんは塗り絵をしていて、親御さんがその間を何度も往復しているのを見かけたため、この2つのブースはもっと近づけたほうが良いかも。
クイズは今年は簡単なやつでとお願いしたが、これまた簡単すぎてもつまらないというジレンマが生じてしまうため、難易度調整が難しすぎる。他所のポケサーでクイズ企画をしているところがどんな難易度、出し方をしているのか気になるのでよかったら教えてください。
終わりに
僕自身他所のポケサーがどんな感じで出展しているかわからないため、今年も手探りの状態でやっていたが、SNSで情報共有できるのがこのサークルの強みなので、いい案とかが有ったらぜひ共有してもらって来年以降の開催も頑張ってほしい。